2008年発行書籍の改訂版。
本書は経営学部に所属していなくてもマーケティングを勉強してみようと考える学生や観光分野の実務で初めてマーケティングを考える必要が生じた社会人に向けたマーケティングの入門書です。マーケティングを学ぶ上で必要最小限の理論と、それに対応する観光のケーススタディで構成され、大学の半期の授業で一通りの勉強ができるよう、13回のテーマで完結している。
第1回 そもそもマーケティングって、なんだ?テーマ マーケティングの定義、マーケティング・ミックス(4P)、マーケティング・コンセプト、マーケット・イン/プロダクト・アウト第2回 人はどうして商品を購入するのだろう?テーマ ニーズ・ウォンツ・需要の違いを理解する第3回 お客様って、誰だ?テーマ セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング、ドメイン第4回 人はどのようなプロセスを経て商品を購入するのだろう?テーマ 購買意思決定プロセス、AIDMA、AISAS、AISCEAS第5回 旅行商品がたどるお客様に届くまでの複雑なたび旅行商品流通チャネル(開放型チャネル・選択型チャネル、ダイレクト・マーケティング)第6回 マーケティングで価格戦略を策定するテーマ コスト・リーダーシップ戦略、スケールメリット(規模の経済)、価格決定、マーケット・シェア、競争市場戦略(リーダー、チャレンジャー、ニッチャー、フォロワー)第7回 敵を知り、己を知らば、百戦危うからずテーマ マーケティング環境分析とはなにか理解する SWOT(S:強み、W:弱み、O:機会、T:脅威)分析第8回 若人よ、負け犬にはなるな!テーマ PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)、プロダクト・ライフサイクル第9回 いざ討って出よ!その時もマーケティング発想を忘れるなテーマ プロモーションの種類(プロモーション・ミックス)、プッシュ戦略・プル戦略第10回 理念なきブランドは続かないテーマ ブランド構築のプロセスを理解する ブランド・イメージ、ブランド・アイデンティティ、ディマーケティング第11回 やっぱり大切にしたい、長〜い関係テーマ カスタマー・リレーションシップ・マネジメント(CRM)、リレーションシップ・マーケティング、データベース・マーケティング、ワン・トゥ・ワン・マーケティング、マス・カスタマイゼーション第12回 実際にマーケティングリサーチをやってみようテーマ 誰にでも出来る簡単なマーケティングリサーチ第13回 そのマーケティング、お客様を、社会を、ハッピーにしてますかテーマ 持続的な発展を実現するためのマーケティングのあり方
森下 晶美(もりした まさみ)東洋大学国際地域学部国際観光学科教授。1987年法政大学社会学部卒。1995年法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻修士課程修了。近畿日本ツーリストでメディア販売商品の企画・販売促進を担当、その後、旅行業界記者などを経て、現職。島川 崇(しまかわ たかし)東洋大学国際地域学部国際観光学科・学科長、教授。国際基督教大学卒業後、日本航空、松下政経塾、英国ロンドンメトロポリタン大学ビジネススクールMBA(観光学)、韓国観光公社、日本総合研究所、東北福祉大学を経て、現職。徳江 順一郎(とくえ じゅんいちろう)東洋大学国際地域学部国際観光学科准教授。上智大学経済学部経営学科卒業、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。大学院在学中に起業し、飲食店の経営やマーケティング関連のコンサルタント、長野経済短期大学、産業能率大学、高崎経済大学、桜美林大学などの非常勤講師を経て、現職。宮崎 裕二(みやざき ゆうじ)東洋大学国際地域学部非常勤講師。法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程在籍。法政大学大学院経営学修了(MBAマーケティング)。総合電機メーカーでのマーケティング職を経て、英国政府観光庁、日本政府観光局、米国(カリフォルニア州)観光局において、「クールブリタニア」(英国国家ブランディング戦略)、「ビジットジャパン」(訪日観光ブランド)等、国家ブランディング戦略の枠組みの中で、国際観光マーケティング事業の戦略立案、実行等に従事。
Copyright © 2007 Doyukan. All Rights Reserved.