中小企業を取り巻く、経営環境は変化し続けている。経営者は常に、「時代」を認識する必要がある。 生き残る経営者の条件とは? 長年融資業務に携わり、5店舗もの支店長を勤めあげ、多くの事例を持つ著者が、中小企業の経営課題を顕在化し、解決の方向性を示す。 中小企業のための、「経営の教科書」。
第1章 経営の罠 第2章 プロトピア時代の到来、そしてその本質 第3章 中小企業の強みが活きる時代 第4章 プロトピア時代に生き残る経営者像 第5章 経営の進路〜未来を拓く羅針盤と14の突破口 第6章 最初の第一歩〜ビジネスモデルの多面的検証と経営戦略の構築 第7章 経営力を高め続ける 第8章 ITを取り込む〜ITの分からない経営者がいる会社は上限値があるようなもの 第9章 労働生産性を軸とする経営戦略 第10章 労働生産性を高めるためのヒント 第11章 レジリアントな組織の構築 第12章 中小企業だから出来るイノベーション 第13章 中小製造業「ものづくりから価値づくり」への戦略転換 第14章 カスタマージャーニーを起点とする共創型営業への転換 第15章 戦略的事業承継 第16章 業界再編・事業組み換えによる成長戦略 第17章 ネットワーク構築と構想力 第18章 財務戦略の検証(新時代の金融機関との付き合い方) 第19章 グローバル戦略の再考 第20章 自社の弱みと上手に付き合う、良きイネーブラーを持つ 第21章 ローカル経済圏の課題と突破口(ブレークスルー)
一般財団法人商工総合研究所 専務理事(公益財団法人日本生産性本部認定経営コンサルタント)。 1961 年、栃木県生まれ。 1985年、早稲田大学卒業後、商工組合中央金庫(現 株式会社商工組合中央金庫)に入庫。 以降、中小企業の融資業務に長く携わり、5店舗の支店長を連続10年余務めた。特に、東日本大震災直後に仙台支店長に就任し、被災企業の復興支援やビジネスモデルの再構築のサポートを数多くを経験した。 2017年より現職に就任し、中小企業の経営課題や経済問題に関する講演や執筆を行っている。
Copyright © 2007 Doyukan. All Rights Reserved.