|
 |
商品一覧
◆児童・福祉関係
47 件中 11 件〜 20 件を表示
こどもくらぶ 編
3,850円
地震や台風が大きな災害をもたらすたび、記者会見に出てくる人たち。一般の人が知っている気象庁のイメージかも知れません。実は気象庁職員の持ち場は地球規模で広がっています。現場で働くご本人に話を聞いてみました。
こどもくらぶ 編
3,850円
警察の捜査部門からの依頼に基づき研究・鑑定を行う「科捜研」は、様々な分野の学問を修めた研究者たちの集団です。ドラマとは違い、毎日の地道な研究の場ですが、職員たちは各自の専門知識を生かし奮闘しています。
こどもくらぶ 編
3,520円
日本各地の伝統工芸を国指定のもの中心に紹介します。地域に根づいた産業として長く伝わる品物とその製作者の仕事を知ることで、この国の歴史と地理が身近に感じられ、理解も進むのではないでしょうか。8頁のカラー口絵付き。
こどもくらぶ 編
3,520円
国内の工業について、都道府県ごとに特徴がわかるように、統計数字をまとめた。県内の市町村別の数字も図表化して、地域の調べ学習の材料として提供する。日本の工業が世界中の暮らしを支えていることを実感できる。カラー口絵8頁。
こどもくらぶ 編
3,080円
かつお節、みりん、ごま油、かまぼこ。毎日の食を支えるいつもの味はこうして生まれる。よい材料をていねいに加工し、私たちの口へと運ぶ4つの会社を中心に、つくり手たちの働きぶりをたくさんのカラー写真が教えてくれる本。
こどもくらぶ 編
3,080円
子供たちにもなじみ深い、模型・ミニチュアの世界を扱います。正確で多様な地球儀をつくる職人の手仕事や、物語あるジオラマを生み出す鉄道模型のプロの技など、ワクワクさせる製造工程を大判カラー写真で紹介しています。
こどもくらぶ 編
3,080円
その土地ならではの伝統的産業を大切に維持・発展させてきた人たちの仕事と暮らしを多くの写真とともに紹介する。日本刀づくりの流れを汲む堺の和包丁職人や、天然杉と山桜から日用の器を生み出す秋田の曲げわっぱ職人など。
こどもくらぶ 編
2,970円
日本人の暮らしぶりの地域ごとの多様性。そのバラエティの豊かさは今日でも驚きに満ちている。公表された最新のデータをもとに、身近な消費財の統計数字を子どもたちに提供、自ら調べ、考える手助けをする。
こどもくらぶ 編
3,080円
今や、手づくりからは遠のいて見える印刷・製本の世界でも、その「味」を生かした職人仕事はまだまだ健在です。木版画や活版印刷から和綴じ製本まで、ものづくりの世界に飛び込んだ若者の働きぶりも見えるシリーズ第12弾。
こどもくらぶ 編
3,080円
顧客から永く愛される秘訣は働く人にあった。第11巻は、ハンバーグが人気の老舗洋食店、「板前のいる店」にこだわる寿司店、本格フランスパンのパイオニア、定番の味でリピーターを呼ぶ洋菓子店を紹介し、職場の空気を伝える。
«前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 次へ»
|
 |
|