665 件中 501 件〜 510 件を表示
NECグループ診断士会 編著
1,650円
はじめに NEC・遠藤社長
第1章 組織としての活動―NECグループ診断士会の活動
(1)診断士会の立ち上げと活動実践(馬場氏)
(2)受験生支援を通じた社内活性化(長谷川氏)
(3)会社への提言(元木氏)
(4)イノベーションへの情熱(川上氏)
(
渋谷順 著
1,650円
中小企業の社長は『貯金をするな』、『家を持つな』、『生命保険に入るな』など時に熱く、そして現代の世の中を冷静に見つめた数々のメッセージ。時代がどのように動いているのか、そして会社はどこに向かい、何を目指すべきなのか?
黒岩健一郎 牧口松二 編著
福冨言 川又啓子 西村啓太 著
2,200円
本書はオーナーシップが顧客満足度の向上をはかることを証明する上で2章から6章まで5つのサービス分野から2社取り上げ、それぞれ全く違う顧客満足を高める仕組みを解説し、また自社の組織にオーナーシップを導入する手がかりを
酒巻貞夫
2,420円
販売士検定試験3級の基本書である販売士ハンドブック(基礎編)が6年ぶりに改訂され(2012年1月)、本書もそれに合わせ全面改訂した。98のキーワードの提示とポイント解説、練習問題の演習(50題)という構成になっている。巻末には、実力テ
『日本の会社力』編集部 編 坂本光司 監修
1,870円
大企業や有名企業以外にも、日本には多くの優良企業が存在します。社員がイキイキと働き、社会から感謝され、しっかり利益も出している、そんな会社の存在を広く知ることで、若者の職業観はガラリと変わります。就活を始める前に
小川正博 西岡正 編著
3,080円
中小企業のイノベーションは、研究開発活動を通じた技術革新だけでなく、日頃からビジネスの種を探したり、生産工程の改善や経営資源の有効活用を考える中で生まれたアイディアや創意工夫がきっかけとなった事例も多く、広範な
大野正道 著
2,860円
中小企業法制研究の第一人者による我が国中小企業法制の在り方に対する提言。経済法としての中小企業法制は、不当廉売禁止や大規模小売店舗立地規制のように、競争と調整の原理に基づくものであるべきである、という著者の主張と研究を纏
日本中小企業学会 編
3,080円
第31回日本中小企業学会全国大会での報告を基に纏められた、中小企業研究に関する論文集。
高桑隆 著
2,200円
服部栄養専門学校の講師である筆者が、調理師を目指す卵たちに質問してみた。“将来自分のお店を持ちたいと考えている学生はいるか?”と。すると、クラスのほぼ全員が挙手したのである。独立となれば、まずメニュー開発
山本春樹 著
1,980円
アブダビを拠点とし、激動する中東地域を自分の生きる舞台と心定め、奮闘するビジネスマン―横山章一。
「アブダビの快男児」と呼ばれる彼は、40年もの間、日本人ビジネスマンのパイオニアとして大活躍している。
中東ビ