◆社会・環境・高齢化
15 件中 1 件〜 10 件を表示
日本政策金融公庫総合研究所 編
2,640円
近年、経済社会の持続可能性に関する議論が世界的に盛んになってきている。そのなかで重要な項目の一つが脱炭素であり、中小企業も避けて通ることができない課題となりつつある。そこで、中小企業の脱炭素への取り組みの実態を
川又啓子 編著 菊地映輝 權純鎬 北條大和 著
1,980円
興行型ビジネスというかたちで広まったeスポーツは、そこから地域活性化、教育、福祉など社会性を帯びる分野へと広がりを見せています。本書では、そうした状況を踏まえ、前著の「産業」から一歩踏み込み、社会的影響まで見据え
青山学院大学知財と社会問題研究所 編
1,870円
「知的財産」には社会問題を解決する手段としてのポテンシャルがあるのではないか、また逆に社会問題解決のためには知財が活用できるのではないか、をコンセプトにゲームにおける社会問題解決の可能性、メガマーケティングによ
藤本英子 著
2,310円
景観法ができてから10年が過ぎ、各自治体の制度としては定着してきたものの、社会において「景観」についての理解が進んだとは言い切れない。
コロナ禍で、テレワークや「ワーケーション」と呼ばれる遠隔での働き方がます
臼井雅子 著
3,520円
本書は『日本国憲法の招待(改訂版)』(2012年刊行)をベースとして、執筆したもの。前著刊行後の新たな判例や学説も収録。憲法の成り立ちや人権の成り立ち、日本国憲法の原則・立憲主義を最初に説明したうえで基本的人権、統治機能、平
東向勲 著
1,760円
ひとり身の高齢者や子供のいない高齢者の方々には、任意後見制度の活用により、トラブルなく財産管理ができる。そうした後見制度の利用方法及び後継人の選び方などわかりやすく解説する。また「法廷後見制度」と「任意後見制度」の違
福田尚好 高橋佐和子 中村佳織 東純子 中澤未生子 著
2,420円
「女性活躍」という言葉が注目され、国策としても法律や制度を整えて取り組んでいることは、女性の中小企業診断士である我々にとって喜ばしいことであるものの、日々の中小企業支援の現場では、いまだ積極的に女性登用を行ってい
佐藤和基 著
1,760円
亡くなってから、5年10ヶ月以内に収めた払いすぎた相続税は戻ってきます。また相続税還付請求は顧問税理士にばれる事がありません。本書は相続税還付のポイントを軸に、税理士にもあまり知られていない相続税還付のイロハを解説
東向勲 著
1,760円
高齢者が安心して、老後を暮らせるための法的なバックアップの準備と、困った時にどこに、どう相談すればいいのかについて、主に成年後見制度(任意後見制度)の活用を中心に、ケースを示しながら、解説する。
干川剛史 著
3,300円
現代における社会学を学ぶうえで必要な基礎(構造及び社会学が成立してから、今日に至るまでの体系的な理論)を解説したのち、現代社会の特色と諸問題を考察する。