665 件中 351 件〜 360 件を表示
石原慎士 佐々木茂 石川和男 李東勲 編著
3,080円
1995年の阪神淡路大震災や2011年の東日本大震災など、被災者の側に寄り添った災害の復興とは何か? 石巻、気仙沼漁港の事例を通じて、ハード面・ソフト面の復興のあり方を伝える。
日本中小企業学会 編
3,080円
2016年9月に行われた日本中小企業学会全国大会において発表されたなかで優秀な論文を集めたもの。
上原聡 編著
2,420円
本書において各章は、変化が激しく成熟化する市場環境の中で、商品・サービスへのニーズが潜在化・不透明化し、個々人が抱く普遍的価値観は不確かで揺らぎつつあることを背景に、“魅力的なるものを創り出す基盤(方法論や政策)と
奥山睦 著
1,760円
35歳は女性にとって、結婚や非婚、出産、転職、起業、貯蓄、健康面など40代を迎えるにあたって、真剣に見直す時期である。ある意味で何かを持つ、始める、変える、捨てることへの「タイムリミット」が迫った時期といえよう
宮副謙司 内海里香 著
2,640円
近年、日本でも話題の街、ポートランド(米国オレゴン州)について、地域活性化の研究対象として取材を重ね、その生活スタイルや地域マーケティングのありようまでを一冊にまとめた本。数ある「ポートランド本」の中でも突出
山下淳一郎 著
1,760円
成功している企業のトップの仕事はチームで行われている。
経営チーム専門のトップマネジメントコンサルタントが一枚岩の経営チームをつくるポイントを徹底解説!
関智宏 中山健 編著 平野哲也 大貝健二 山本篤民 堀潔 池田潔 著
2,420円
1990年代末以降、中小企業を取り巻く経済・経営環境の変化はめまぐるしい。そのなかで自社単独よりも、中小企業は互いにネットワークを形成することをつうじて、存立維持強化を図っていく動きがある。本書はこうした最近におい
大森啓司 著
1,870円
営業マン個人の成長は意識改革で実施できるが、組織としてのノウハウ醸成とはならない。そこで営業マン個人としての能力に左右されることがなく、営業チームとして、営業部の最適化をはかる方法を解説する。現有戦略で組織の最大
寺本義也 中西晶 編著 ハリウッド大学院大学 監修
2,420円
社会が豊かになるにしたがって、産業構造が第一次産業から第二次産業、そして、現在は第三次産業が主体となり、労働力構成比も70%を超えている。そうしたなかで物理的な実体があるモノ(製品)の消費からサービス(用役)の消費へと社会
小林勇治 筒井恵 編著
2,420円
起業再生の命題はB/S改善からP/L改善へとシフトしている。事業再生の基本を踏襲しつつ、金融庁の発表した「金融行政方針」にもとづく、新しいスキームに対応した企業再生の具体的手法・成功事例を解説する。